2025/04/03
生存重視の場合、火力重視の場合で大きく異なります。また、当記事では「跳び竹串」使用前提で記載していきます。
生存重視の場合
上段:防護術 or 超回復力
中段:ド根性/火事場力 or 防御術【大】or医療術【大】or各種耐性だんご or 報酬金保険(日替わり)
下段:防御術【大】or医療術【大】or各種耐性だんご
火力重視の場合
上段:短期催眠術
中段:弱いの来い!(仕様を理解の上食べましょう) or 暴れ撃ち(ガンナーの場合) その他生存重視の場合と同様
下段:ふんばり術/射撃術(ガンナーの場合) その他生存重視の場合と同様
ざっくりですがこんな感じでしょうか。生存重視の場合、防護術の性能が明らかに壊れているので食べる事をおすすめします。乙りにくさが全く違います。傀異練成で耐性値が下がっている場合は耐性だんごを食べてマイナスを消しましょう。例:対リオレウス希少種時に火耐性【大】、対ライゼクス時に雷耐性【大】。
あまりに大きいマイナスはそれだけでワンパンの確率が上がってしまうので場合によっては上段で耐性だんごを使用するのもアリだと思います。
弱いの来いは強力なお団子ですが、効果を発揮する時と意味が無い時があります。仕様をある程度把握して食べる事をオススメします。